ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

安倍政権に必要な「李下に冠を正さず」:民共の真の狙いは?

経済ニュース

首相官邸サイトより(編集部)
「新報道2001」に二度目の出演、前回は民進党の玉木雄一郎議員と私の二人で時間に余裕がありましたが、今回は自民片山さつき議員と私に民進江田憲司議員と共産小池晃議員を加えた4人。1時間の枠では必ずしも意を尽くすこと出来ませんでしたが、テレビでの話術については改善点も認識できました。
さて、今朝のテーマは相変わらず「加計学園」。この問題の本質は言うまでもなく「岩盤規制にドリルで穴を空ける」規制改革ですが、事態をややこしくしたのは、ドリルで開けた穴をくぐり抜けたのが安倍総理の親友だったことと、民進議員らも獣医師会から献金を受けていたこと。どっちもどっちなのです。
献金もらって獣医師会を代弁する民進党の玉木議員らについては贈収賄に当たるとの指摘もあり論外なのですが、政府の側にも、意識して加計学園を検討対象から外すくらいの胆力が必要でした。かつて大阪の橋下知事が自らの後援会費を払っていた業者を万博跡地の開発事業から除外した事例は模範的でした。
結局、有権者の信頼を獲得するには、単に“違法でない”というだけでは足りず、「李下に冠を正さず」の故事の通り、国民の疑念を招かないように立ち居振る舞うことが必要なのです。内憂外患に対処しながら憲法改正という大事を為さねばならない安倍政権には、更に丁寧な政権運営を求めたいと存じます。
最後に指摘しておきたいのは、野党がモリそ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました