朝日新聞が「ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽」と報じた。今までは専用のICカードが必要だったが、これからはSuicaとクレジットカードがあれば紙の乗車券を持たずに東海道・山陽新幹線に乗車できるようになる。
JR東海の専用ICカードには「EX-ICカード」と「プラスEXカード」の二種類がある。ICカードを入手するためには入会手続きが必要だったが、このICカードをSuicaに置き換えたのが新サービスである。
JR東日本のネット予約は「えきねっと」である。えきねっとの場合にはチケットレスとはいかず、駅の指定席券売機で発券しなければならない。JR東海ではすでにチケットレスが可能だったから、Suicaで予約できるようになればJR東日本を二歩リードすることになる。
それでは、新大阪から仙台まで新幹線を乗り継ぐ際にはどうなるか。東海道新幹線分はネット予約してチケットレスで東京駅まで来て、えきねっとで予約した東北新幹線分を発券してから、仙台に向かうことになる。えきねっとは全国どこからでも予約できるが、発券はJR東日本の駅に限られているから、こんな面倒なことになる。どう考えても不便である。JR東日本とJR東海は別会社だが、これくらいは統一できないものか。新幹線のネット予約は改善が遅い。
ところで、朝日新聞の記事では「Suica」とあるが、これはJR東日本のICカードでJR東海では
スポンサーリンク
改善が遅い新幹線のネット予約
最近の投稿
- Perplexity launches an assistant for Android
- 【マーケ担当者必見!】BtoB企業の課題解決にSEOオウンドメディアが最適なワケ
- 「月3万円ビジネス」の魅力と始め方:小さく稼ぐ新しい働き方
- ウォルマート地域責任者の最高年収、今年は1億円に迫る – The Wall Street Journal発
- 自然資本とネイチャーポジティブ経営の最前線
- あなたのセールスライティング、本当に効果的ですか?売上を伸ばすための7つの効果的なセールスライティング戦略 顧客の心を掴み、購買意欲を高めるための具体的なテクニックを伝授
- 「大阪のおススメ不動産エリア徹底解説」その①(大阪城周辺・新大阪駅十三周辺)
- 当たり前の置き方で変わる現実
- News – NCC長崎文化放送
- 危険度の高い病原体を扱う長崎大学の実験施設「BSL-4」周辺住民らが病原体所持認めないよう国 …
コメント