ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

本社ビルを建てると企業は衰退に向かうのか

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QjiA4CTYnUA?feature=oembed&w=500&h=281]
日本経済新聞の2017/6/2の「世界の株、時価総額最高 IT勢にマネー流入」という記事に、10年前と現在の時価総額世界トップ10の表が出ています。それを見ると、10年前のトップ10で今もリスト上に残っているのはマイクロソフトとエクソンの2社しかありません。しかもマイクロソフトは3位の順位を維持しているものの、10年前に1位だったエクソンモービルは8位に大きく順位を下げています。
そしてトップ5はアップル、アルファベット(旧グーグル)、マイクロソフト、アマゾン、フェイスブックと全てIT企業、それもマイクロソフトを除けばインターネットの世界で大きく成長した会社ばかりです。
これほどの激変ぶりを見せつけられると、10年後にこのうち何社がトップ5あるいはトップ10に残っていられるのかは疑問です。10年後のリストは今存在さえしない企業がリストの上位を占めているかもしれません。実際フェースブックは創業が2004年、10年前の2007年には上場さえしていませんでした(ただし、これは創業者のザッカ―バーグが株式市場に踊らされるのを警戒したことと、すでに十分な資金提供者がいたことも理由です)。
では、どこの企業がリストから

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました