空気を噴射して先端部を浮き上がらせ、がれきを乗り越えるヘビ型ロボットを開発したと、東北大などの研究チームが12日発表した。先端にカメラを搭載し、倒壊した建物などに侵入、負傷者の発見や救助に活用できる。耐久性の向上などに取り組み、3年後の実用化を目指す。 ロボットは長さ約8メートル、重さ約3キロ。プラスチック製で全身が細かい毛で覆われている。この繊毛の振動によって、秒速10センチ程度で前進する。 こ
Source: グノシー経済
空気噴射でがれき越え=災害救助にヘビ型ロボ-東北大など
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント