ここにきて債券市場は膠着感をさらに強めているが、その膠着相場のなかにあって中期ゾーンの国債がじりじりと売られている。債券先物は150円台後半でしっかりしているように、総じて債券相場は堅調ななか中期債、特に2年債が売られている。
5月当初はマイナス0.200%台となっていた2年国債の利回りは本日一時マイナス0.100%まで売られた。また5年債利回りも5月当初はマイナス0.160%あたりだったのが、本日入札を控えていることもあり、マイナス0.080%とマイナス0.1%を割り込んでいる。債券は利回りと価格が反対に動く事に加え、マイナス金利となっていることで、ややっこしいが、マイナス金利幅が縮小していることは利回りが上昇していることになり、利回りが上昇しているということは価格は下落していることになる。
2年債のマイナス0.100%という水準は昨年11月16日につけたマイナス0.095%以来の水準となる。その翌日の11月17日に日銀は初の指し値オペを実施した。しかもその対象に2年債と5年債が入っていた。日銀の指し値オペとは金利上昇を抑制するために行われる。つまりそのような水準までここにきて2年債と5年債利回りは上昇してきたといえる。なぜ昨年11月17日に日銀は指し値オペを実施したのかを振り返ってみたい。
日銀は2016年11月17日に初の国債の指し値オペをオファーした。この目的は何かと問われ
スポンサーリンク
中期国債利回りが日銀の絶対防衛ライン?に接近中
最近の投稿
- ミスドが「めちゃくちゃ閉店?」噂の裏で進む変化 商品にも空間にも付加価値を大きくつけている | 街・住まい | 東洋経済オンライン
- 本物のリーダーは社員と業績を秤にかけない – バックナンバー
- 「EV買う人=環境のためにお金を払う人」なのか? ガソリン、HEV、PHEV…種別ごとの意識を調査 | 販売・購入 | 東洋経済オンライン
- 「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実【再配信】 日本での「トランス脂肪酸」摂取量は実は少ない | 健康 | 東洋経済オンライン
- 家族型ロボット「らぼっと」50代女性がハマる理由 ポンコツだからこそ愛おしくなる | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン
- "つながり"を取り戻せ、孤独を予防する居場所 深刻な孤立に陥る前にいかに孤独を防げるか | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン
- 多浪「上智神学部」受験コスパに固執した彼の改心 商業高校から現役で静岡大に合格したものの… | 浪人したら人生「劇的に」変わった | 東洋経済オンライン
- 生涯給料が高い会社ランキング「近畿地方563社」 1位は8億超!トップ10のうち9社が大阪府の企業 | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン
- 2027年に向けた介護保険の課題と私たちに求められる対応
- 電子機器・工作機械・精密部品メーカースター精密株式会社の財務諸表(第100期半期)を見てみる
コメント