ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

イマームが「反テロ宣言」に署名へ

経済ニュース
欧州ではイスラム過激派テロの脅威が広がっている。英国ロンドン中心部のロンドン橋で6月3日、3人のテロリストがワゴン車で歩道を暴走し通行人を轢き、その後、車から降りて近くの繁華街「Borough Market」で人々を刃物で襲撃するテロ事件が起き、7人が死亡、48人が負傷して病院に搬送された。同国では過去3カ月、3件のイスラム過激派テロ事件が起きている。隣国フランスではパリやニース、そしてドイツではベルリンやミュンヘンなどでテロ事件が発生している。
▲ウィ―ンの「イスラム・ドナウセンター」(ウィキぺディアから)
その度に、イスラム教関係者は、「イスラム教とテロはまったく相反する。イスラム過激派の聖戦思想は真のイスラム教ではない」と弁明してきた(「“本当”のイスラム教はどこに?」2015年1月24日参考)。それに対し、著名な神学者ヤン・アスマン教授は、「唯一の神への信仰( Monotheismus) には潜在的な暴力性が内包されている。絶対的な唯一の神を信じる者は他の唯一神教を信じる者を容認できない。そこで暴力で打ち負かそうとする」と説明し、実例として「イスラム教過激派テロ」を挙げている(「『妬む神』を拝する唯一神教の問題点」2014年8月12日参考)。
ここにきてオーストリアのイスラム教関係者が立ち上がってきた。彼らはイスラム寺院、インターネット上でイスラム過激派を厳しく批判してきた

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました