日本のサラリーマンが年間に働く実労働時間数は、25年前には 2,000時間を超えていたが、現在は 1,750時間までに短くなっている。政府はさらに残業時間を削減して労働時間を短くすることを「働き方改革」として掲げているが、この数字にはトリックがある。
昔よりも実労働時間が減少しているのは、パートタイム労働者の割合が高くなっているためで、正社員の労働時間は、昔も今も2,000時間前後で変わっていない。定時の所定労働時間(1日8時間-休憩時間)は、年間休日を120日とした場合で1,715時間となるため、正社員のサラリーマンは、年間およそ300時間の残業をしていることになる。
Source: 起業3
スポンサーリンク
雇用から委託にシフトするコミッションサロン
最近の投稿
- プレスリリース:[熊本県西原村発]スタートアップベンチャーが手がける日本製ガジェットの新 …
- 【熊本県西原村発】スタートアップベンチャーが手がける日本製ガジェットの新ブランドが …
- 3・4週目 職業訓練
- JR東グループの「JRE ID」、2025年2月始動–「モバイルSuica」「えきねっと」などの統合へ
- OpenAI「ChatGPT検索」無料化とGoogleとの競争に関する多角的分析
- フリーランス新法ガイド〜企業が知っておくべき重要ポイントと対応策〜
- 2024年ついに黒字化!宇宙ベンチャーSpace BDの1年間ふりかえり
- 基礎年金3割底上げで未来を明るく!団塊ジュニア世代にビッグニュース到来🎉
- LINEヤフー「フルリモート廃止」は当然といえる訳 GAFAは週3回の出社で世界的に趨勢が変化 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン
- Nubank leads $250M round in African digital bank Tyme at $1.5B valuation
コメント