ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

創刊1ヶ月で売上10億円――鉄腕アトム型のロボットキットが売れるワケ

1960年代に一躍お茶の間の人気者となった「鉄腕アトム」。そんな彼が2017年、家庭用のコミュニケーションロボットとして僕たちの元にもう一度帰ってきた。
2017年2月、鉄腕アトムをAIを搭載した小型のロボットとして復活させる「ATOMプロジェクト」が始動した。このプロジェクト参加企業は全部で5社。講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIOだ。
ATOMプロジェクトでは、読者が全70号の分冊百科(パートワーク、週刊や隔週刊で特定のテーマについて刊行する出版物)「週刊鉄腕アトムを作ろう!」に付属するパーツを組み立て、AIを搭載した鉄腕アトム型の家庭用コミュニケーションロボット(以下、アトム)を完成させる。最新号となる第6号の価格は1843円だ。
TechCrunch Japanでは、プロジェクトの全体プロデュースを担当する講談社に取材。実機を前に、開発背景やビジネス観点から捉えたATOMプロジェクトについて話を聞いた。
40以上の機能、顔認識も
アトムには、VAIOが開発したメインボードが積み込まれ、その中に富士ソフトが製作したAI(フロントエンド。バックエンドのクラウドAIはドコモが担当)が搭載されている。メインボードは機体の動作を担当していて、いわゆる頭脳の役割を果たすのはRaspberry Piのようだ。富士ソフトはこれまでにも、高齢者施設などで実績のある

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました