涙もろい人のことを、日本語では「涙腺が弱い」「涙腺が緩い」と言うが、中国語では「涙腺が発達している」「涙点が低い」という。日本人は、涙腺を涙を抑えるものだと感性的に理解しているのに対し、中国語人は涙腺を涙を出す器官だと合理的に認識している。かりに中国語で「涙腺が弱い」と言ったら(そういう表現はあまり聞いたことがないが)、涙腺の機能が弱い=涙が出にくい、との意味になる。
こんなささいな言葉の表現にも、ちょっとした国民性の違いがうかがえる。異なる文化によって笑いや涙の焦点が違うことはしばしばあるが、文化を越えた感動もまたしっかりと存在する。近年、そんな映画を次々送り出しているのがインドだ。人気俳優アーミル・カーンが主演した『きっと、うまくいく(3 Idiots)』(2009年)、『PK』(2014年)と続き、昨日、『Dangal(レスリング)』を観た。目下、中国での興行収入トップ作品で、公開から2週間余りで7億元を突破した。学生たちから、「先生もぜひ観てほしい」と勧められた。
中国の映画市場は空前の活況で、世界のヒット作がすぐに入ってくる。国家による検閲があるので、はじかれる作品はあるが、だれにも受け入れられる普遍的な価値を備えたものは、国家と市場の壁を超える力強さがある。『きっと、うまくいく(3 Idiots)』は、学校や家庭においていかに人を育てるべきか、人はどう育っていくのかと
スポンサーリンク
涙を誘うインド映画『Dangal』、中国で大ヒット
最近の投稿
- 「リンゴはいいけど、キャベツは要注意。でも…」プロ・コーチだけに伝えられた、じつは「本当に効果のある栄養」
- ワイン好きは「ワイン」よりも「ワイングラス」にこだわりなさい
- K-POP界に「まさかの衝撃」が…!初のアメリカ・ガールズグループ「VCHA」が「シングルたった2枚で脱退・訴訟騒動」の内幕
- 多くの人が知らない…「幕末の日本」を、真っ二つに分けた「意外な対立軸」があった
- なぜ眠らないと死んでしまうのか…悪影響を受けるのは脳だけではなかった
- 「こんなもん話になるか!」…「浪速のモーツァルト」キダ・タローさんが見せていた凄まじい「茶番力」と見事な「キレ芸」
- 資さんうどん、「北九州のうまさ」で狙う列島制覇 創業者の死を越えて、うどん一杯に込めた本気 | 外食 | 東洋経済オンライン
- 推しの「応援広告」急拡大、新宿や池袋は"聖地化" K-POPが火付け役、数値で測れない愛を伝えたい | 沸騰!“推し活”経済圏 | 東洋経済オンライン
- 「4浪医学部合格」京大諦めた彼が医師目指した訳 ギリギリ惜しいところで落ちる浪人の日々 | 浪人したら人生「劇的に」変わった | 東洋経済オンライン
- 浄水・下水処理機の製造などを行う前澤工業株式会社の財務諸表(第78期第3四半期)を見てみる
コメント