ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

日本政府に膨大な借金を作らせた最大の原因はこれです

経済ニュース
こんにちは。香川健介です。
アゴラでは、財政や社会保障、経済に関する記事を連載しています。
さて、前回の記事「日本の財政の現状をわかりやすく書くとこんな感じです」では、日本の財政の大まかな現状を説明しました。
今回の記事では、「日本政府に膨大な借金をもたらした最大の原因は何なのか?」ということについて、1990年から2016年にかけての財政の変化を見ながら、前回の記事を掘り下げていく形で説明しようと思います。
まず、日本の財政は、1990年から2016年にかけて、どう変わったのでしょうか?
1990年というと、おおよそ30年くらい前です。1980年代のバブル経済が崩れたあたりの年ですね。
1990年度の財政資料を見てみると、当時、日本政府の年間予算は、ぜんぶで66兆円でした(この数字は覚えなくてOKです)。
2016年度は96.7兆円なので、1990年度の66兆円より、およそ30兆円も増えたことになります。
「じゃあなんで1990年から2016年の間に、予算が30兆円も増えたん?」と気になると思います。
昔の記憶がある方は、「1990年も今も、そんなに生活は変わってないけどなぁ。進歩したのはパソコンやインターネットやスマホくらいだよ。あのときより30兆円も予算を増やして、政府はいったい何をやってきたんだ?」と思うかもしれません。
では、何が増えたのでしょうか?
これを見てください。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました