東京都議会議員の川松真一朗(墨田区選出・都議会自民党最年少)です。
朝日健太郎さん墨田区へ
ゴールデンウィーク最終日の昨日は朝日健太郎参議院議員が長時間に渡り区内で街宣活動に参加して下さいました。先日のプライムニュース出演をきっかに応援したいと思ったと区内外からお集り頂いた方も多数おられ、4月から毎週末行っている街頭演説会ですが昨日はチラシを受け取ってくれる方は本当に多かったです。感謝です。
さて、朝日健太郎さんは元ビーチバレーの五輪選手。その後、早稲田大学大学院で学ばれて昨年の夏に参議院議員に見事当選を果たされました。その早稲田時代の教員やお仲間に私の友人知人が多く、昨年の参院選以降様々な場面でご一緒し明日の東京、明日の日本を語ってきました。
オリンピックは全員の宝
私も朝日さんも共通して言い続けているのは「オリンピックはアスリートの為だけのものではない」という事です。ボランティアとして携わる方々、応援して下さる方々、文化プログラムで開催都市・開催国を発信して下さる方々など。2020年に向けて、東京を中心に全ての方が創り上げるものだという信念を持っています。
だからこそ、私は費用分担や大会開催計画、あるいは輸送計画は早く纏めあげて、各地域における各論で多くの方々にご参加頂きたいと思っておるのです。その中身については、次から次へと打ち出していきますが、まずは五輪大会時に聖火リレー
スポンサーリンク
2020年大会はみんなの宝
最近の投稿
- Bpifrance will invest $10B in the French AI ecosystem by 2029
- スタートアップの未来を紡ぐ一夜限りの饗宴「すごい花見2025」開催決定 – PR TIMES
- 動画編集:技術と営業、成功への道
- Amazon deletes ‘inclusion and diversity’ language in latest filing
- コヨトーと来週(CPI・小売)
- 「ドリルを売るには穴を売れ」を読んで。
- デジタルスキルの重要性とリスキリング成功の秘訣:地方企業のDX事例から学ぶ
- VC Mike Ghaffary is looking for the job-creating AI startup that doesn’t yet exist
- German court orders X to give data access to democracy researchers ahead of federal elections
- 日報セミナーに参加しました
コメント