こんにちは。香川健介です。
アゴラでは「日本は財政破綻するのかどうか?」という大きなテーマのもと、財政や経済に関する記事を連載しています。
さて、前回の記事「ソ連崩壊後のロシア経済は日本の近未来の姿?」では、ソ連崩壊後のロシアの話を紹介しました。
ここからはいよいよ、日本の財政について、いろいろな角度から見ていきます。
財政や経済にあまり詳しくない人でも読めるよう、なるべく丁寧に、わかりやすく説明していこうと思います。
まずは、日本の財政の現状を見てみましょう。
このグラフは、日本政府が抱えている借金の金額の推移です。
この借金は、中央政府のぶんに加え、地方自治体、いわゆる県庁や市役所などの借金の分もあわせたものです。
ぜんぶひっくるめると、2016年度には、合計で1062兆円になります。
日本政府の借金=だいたい1000兆円ちょいだと覚えておいてください。
けっこう大きな金額です。
では、どうしてこんなにたくさん借金があるのでしょうか?
その前にまず、2016年度の日本の予算を見てみましょう。
2016年度の日本の一般会計の予算は96.7兆円です。
一般会計とは、日本政府のメインの予算みたいなものだと考えておいてください。
ざっくり、日本政府の予算=だいたい100兆円くらいだと覚えておいてください。
これもなかなかの金額ですね。
じゃあ毎年100兆円もなんに使ってるんだ? とい
スポンサーリンク
日本の財政の現状をわかりやすく書くとこんな感じです
最近の投稿
- プライマーク 、米国市場での拡大戦略とブランド構築の挑戦
- 立川談志「殺しはしませんから」弟子の親に説く訳 「伝説の落語家に弟子入り」とはこういうことだ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 掲載!連載コラム!社会保険労務士が提案する中小企業の「人材・組織マネジメント」にて第27回『2025(令和7)年の注目すべき法改正の概要』
- 今年もありがとうございました。
- 新たなチャレンジ!「PdM」×「CS」兼務始めてみました
- 約4万円「XREAL Air」入りで3万5980円–Xrealの福袋、400セット限定で1月7日まで
- いつの間にか「"LUUP"急拡大」の知られざる裏側 「まず創業者がしたことは…」入山章栄氏が解説 | 企業経営・会計・制度 | 東洋経済オンライン
- EUがiPhoneの「AirDrop」の公開を要求する背景 USB-Cに続き独自技術開放を迫る | インターネット | 東洋経済オンライン
- EC事業者・製作会社の約40%が発送関連業務を外部に委託/K CORPORATION調査
- 電力市場の相場操縦でJERA「不正の意図はない」 規制当局が認定、JERA幹部「現場把握に課題」 | 資源・エネルギー | 東洋経済オンライン
コメント