松山と言えば、夏目漱石の『坊ちゃん』で有名な路面電車。
今日は、伊予鉄道市内電車の1日乗車券を買って、市内を観光しました。
1日乗車券の料金は500円ですが、なんと、いよてつ高島屋の大観覧車くるりん(1回700円!)の無料乗車券がついています。まるで、サラダの食べ放題に、ステーキがついているみたい。
超お買い得な1日乗車券で、松山を思いっきり堪能しました。
松山は、
●中心部が空港から近い
●日本最古の温泉・道後温泉も中心部から近い
●町がコンパクト
●天守閣が現存
●温暖な気候
●瀬戸内海の海の幸など美味しいものをリーズナブルな値段で食べることができる
など魅力がたくさんあります。
その魅力をどう磨き伝えていくか、また、愛媛や四国の他の地域にどう誘導するか、これから考えていきたいです。皆さんもぜひ松山・愛媛へ。
もっと知りたい!
●春や昔。「坂の上の雲ミュージアム」へ
<井上貴至のプロフィール>
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68458684.html
<井上貴至の働き方・公私一致>
東京大学校友会ニュース「社会課題に挑戦する卒業生たち」
学生・卒業生への熱いメッセージです!
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/685
スポンサーリンク
愛媛経済学7不思議
最近の投稿
- 【起業だけでは変わらなかった地元】カブトムシベンチャーから全国最年少市長に/ビジネス環境 …
- 軍事×テクノロジーの狭間に立つ新興企業パランティアを解剖する
- 中国の贅沢品ブーム終焉の理由(25年2月7日)
- 【IR(インベスター・リレーションズ)とは何か?】投資家向け資料の作成と活用(第3回)
- 三井住友とSBI、デジタル資産運用の合弁事業を計画—新興富裕層をターゲットに
- PowerSchool data breach affected 16,000 students in the UK
- 「これさえ取れば年収1000万円も夢じゃない!注目の高収入資格とは?」
- ファーウェイ、スポーツ向けオープンイヤホン「FreeArc」–世界初公開は日本で
- UAE to invest billions to build AI data center in France
- 昆虫食ベンチャー(株)BugMo(京都市)が破産=コオロギ養殖の先行投資重く(TSR速報)
コメント