インターネット媒体に画像や文章を出していると、不当な批判をコメントで受けることがある。匿名者の暴言を気にしても仕方がないので、意識して見るわけではない。それでも時には目に入る。2月に田原総一郎さんの司会で、井上達夫先生と私がゲスト出演したラジオ番組の様子が、You tubeで公開されている。そこに「篠田は勉強不足」という匿名者コメントが付されている。
ラジオ番組の中で、田原さんが「篠田さんが書いているドイツ思想」について質問された。それは唐突で、私の発言も途中で終わった感じだった。「憲法学における自衛権の概念構成におけるドイツ国法学の枠組みの残滓の影響」といったことが、聴取者に伝わるはずはなかった。
だがだからといって、わざと私の本は何も読んでないと言った上で、「篠田とか言う奴は勉強不足」だと断じるのは、どうなのか。しかもその根拠は、「芦部先生はアメリカに留学したことがある」、である。・・・
気にしていたらきりがない。国際政治学者としての私にはどうでもいい問題ではある。しかし、憲法記念日も近いので、このブログを書いている。実は、こうした風潮は、日本社会を深刻に停滞させている、根が深い問題ではないか、という気もしているからだ。
芦部信喜の博士号学位論文は「憲法制定権力」であり、シェイエスやシュミットにこだわり、フランス革命やドイツ国法学にこだわった研究であった。彼の初期の論文は議会政
スポンサーリンク
憲法学徒への公開質問状 ~芦部信喜は憲法典を超越するか~
最近の投稿
- 知的資産経営の一般的な説明への疑問
- 海外進出コラム 241126|海外展開の第一歩を自信に変える方法とAI活用の実践術
- Elon Musk wants to block the transfer of InfoWars’ X accounts to The Onion
- 起業家やスタートアップの営業がいまからX(Twitter)で影響力を持つことの重要性
- キリンHD、マーケ領域に独自生成AIを導入 年間2.9万時間の創出を試算、営業・R&D導入も視野に
- 探し求めた居場所は「Bluesky」にあった–拡散より人重視のSNSよ永遠なれ
- 忙しい職場ほど「考えない人」が増える驚きの理由 本人と組織の「ラクしたい」が生んだ悲惨な結果 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 貧困層でも融資を受けられるようにする新たな手法 – オンライン
- データ損失防止(DLP)の必要性: 企業にとっての重要なセキュリティ戦略
- SpaceX gets FCC green light for Starlink direct-to-phone deal with T-Mobile
コメント