ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

トランプ政権の税制改革に立ちはだかる壁

経済ニュース

バロンズ誌、今週のカバーは資本財メーカー大手キャタピラーを挙げる。4月24日週に決算発表を行った同社の株価は通期見通しを引き上げたため株価は8%上昇し、2014年12月以来となる3桁台の102ドルを超えて引けた。同社は業績見通しで商品価格の回復や中国からの受注改善に加え、インフラ投資拡大や税制改革などを掲げるトランプ政権発足に伴うビジネス重視の政策期待が奏功し 米国内からの需要の上向きを指摘。バロンズ誌は、同社が増益・株価上昇トレンドをひた走る可能性を見込む。詳細は、本誌をご覧下さい。
当サイトが定点観測する名物コラム、アップ・アンド・ダウン・ウォールストリート、今週はトランプ政権の税制改革に焦点を当てる。抄訳は、以下の通り。
トランプの税制改革へ向けた大いなる挑戦=Trump’s Big Tax Challenge.
就任100日を振り返り、トランプ大統領はロイターとのインタビューで「(大統領就任)以前の人生が大好きだった。あらゆることが上手くいっていた」。しかし、1月20日で全てが変わった。トランプ大統領は「かつての人生よりやるべきことが多い。容易だと考えていたのに」と語る。
選挙中に公約として挙げていた政策の変更は、ほとんど成し遂げられていない。例えば就任初日に中国を”為替操作国”と認定すると発言していたが、北朝鮮問題で中国の習近平首席と協力している。
政府機関の閉鎖は、少

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました