ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

地下鉄の乗り降りからみた日中文化の違い

経済ニュース
しばしば公共マナーが問題となるのは、毎日の通勤に欠かせない地下鉄や電車でのことだ。日本でクレームの主因となるのは、降りる人を待たずに乗ろうとする、混雑しているのに奥に詰めない、ドア付近からテコでも動こうとしない・・・わき目も降らず席を取ろうとする年配者の行為も褒められたものではない。平気で携帯で話す、イヤフォンの音がもれている、遊びまわる子どもを注意しない親などは言語道断だ。
私が一番気になるのは、コミュニケーションの欠如だ。無言のまま人を押しのけようとするのには閉口する。どうしてひとこと、「失礼」と言えないのか。せっかく席を譲ろうとしたのに、黙ったままその場を去り、席を譲るべき人に声をかけない行為も不可解だ。声を掛け合わずに、すべて無言で済ましてしまう社会には違和感を覚えずにはいられない。最近、日本で聞いた話だが、地下鉄の中で携帯電話で話していた若い女性の頭を、年配の男性がいきなり持っていた雑誌でたたき、立ち去ったという。「迷惑だからやめなさい」と、なぜ注意しないのか。
以前、拙著『中国社会の見えない掟 潜規則とはなにか』(講談社現代新書)で次のように書いたことがある。
「一時帰国した際、都内の地下鉄で見かけた光景だ。駅に停車し、つえを突いた目の不自由な男性が乗り込んで来ると、ちょうどシルバーシートに座っていた若者二人がきまり悪そうに席を立った。席を譲ろうとしたのだと思って見て

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました