起業家、経営者にとって大事なのは、世の中を見抜く力です。1つの事象をどう捉えるかで、ものの見え方も、そこから得られる情報も大きく変わります。そうした「着眼点」、実はトレーニングによって鍛えることができるのです。累計20万部を超えるベストセラーとなった『戦略思考トレーニング』シリーズでおなじみの経営コンサルタント・鈴木貴博氏に解説してもらいましょう。
いきなりですが、クイズです
Q.備長炭は木炭の中でも最高級といわれ、多くの“味にこだわる飲食店”でも使用されています。その木炭ですが、炭として火を起こす以外に、臭いを吸い取る働きがあることも知られています。では、備長炭が「炭」として売られる時と、「消臭剤」として売られる時では、どちらの方が高く売れるでしょうか?
さて、答えとその理由はわかりましたか?
クイズの答えの中に、着眼点を鍛えるポイントがある
火を起こす時によく使われる木炭というものがありますが、その最高峰として知られているのが「備長炭」です。特に、ナナカマドの木から作られた備長炭は高級品だと言われています。
備長炭はほかの木炭に比べて火力があって長持ちし、いやな臭いや煙が出にくいことから、食材がおいしく焼けると言われています。「○○産備長炭使用」などとアピールする飲食店があるのも納得です。
その木炭ですが、火を起こすのに使うだけでなく、「臭いを取る効果」があることも知られてい
スポンサーリンク
経営者に必要な「着眼点」の鍛え方 第4回・同じものを高く売る方法
最近の投稿
- 【歯科医師170名へ調査】歯科医師の世帯の貯金・投資の実態に関する調査結果
- 「観光客が土下座強要?」に見るFENDIの反省点 インバウンド対応を迫られる各企業が今すべきこと | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 斎藤氏再選で「兵庫県民を批判」する人の"盲点" 「疑惑」に乗っかった稲村氏の戦略もまずかった | 不安な時代、不機嫌な人々 | 東洋経済オンライン
- 「登録者数145万のストレッチYouTuber」の妻が夫に言えない「秘密」 – ニュースな本
- 新事業開発の渦中で学んだ組織改善へのステップ – バックナンバー
- 斎藤氏のSNSの使い方は「極めて真面目」だった 選挙報道しないテレビがSNSになぜ苦言? | 国内政治 | 東洋経済オンライン
- AI投資ブームに乗れないベンチャーキャピタル企業 – The Wall Street Journal発
- 今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン 投資で効率よくお金を増やすための心強い制度 | 家計・節約 | 東洋経済オンライン
- インド人の子どもが何気なくやっている「数字に強くなる」日常の習慣とは? – 「強み」を生み出す育て方
- ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン
コメント