ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

学生は就職情報会社のポジショントークに気をつけよう

経済ニュース
写真はPhoto-ACより。
採用のシーズンになると就職情報会社のポジショントークが際立ってくる。一昨日も次のような記事が掲載されていた。「『新卒社員の3割が3年で辞める』はなぜ30年間変わらないのか」。これは「日本の人事部」という就職情報会社が寄稿した記事のようだ。
■ミスマッチなど存在しない
就職情報会社は、すぐに「ミスマッチ」という言葉をつかいたがる。ミスマッチとは、採用する企業と学生との間に認識のズレがあり、入社後にギャップが生じて、新卒社員が早期に離職してしまうことをあらわす。そして、3年で3割の新卒社員が離職することが「ミスマッチ」の基準としているがこれは間違いである。
冒頭の「アベノミクスやトランプ景気の影響で日本経済は好調な様子だ」という出だしがいささか意味不明だが、次の箇所が非常に気になった。
「『新卒3年目までの離職率』がバブル時代から現在まで変わらないという事実は、入社した企業が構造的な問題を抱えていること、また、採用選考のあり方に問題があることも同時に示している。なぜこのような採用の『ミスマッチ』が起きてしまうのだろうか。」(原文ママ)
記事ではこの結論を導き出すための要件にふれられていない。厚労省の「新規学校卒業就職者の就職離職状況調査」を見れば、昭和62年以降の大卒者の離職状況が確認できる。遡って調べたければ厚生労働省図書館では昭和40年代からの状況も確

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました