※写真はイメージです(写真ACより:編集部)
バブル時代にいい思いをした人の中には、今でも感覚がズレている人が多いようです。
以前、アラフィフ女性が上司に昼食に誘われて「割り勘」にされたことをパワハラだと訴えたという記事が掲載されていました。
また、食事とお酒をご馳走になって帰宅する際に、タクシーチケットやタクシー代を握らせてくれなかったと不満を漏らす女性も多いそうです。
かつて、遠藤周作氏が「男女平等を声高に唱えている女性と食事をして割り勘にしようとしたら「なんて野蛮な人でしょう」と呆れられた」と憤慨して書いていたのを思い出します。
ところで、司法修習生にもバブルのような時代があったのです。
私たち43期は1989年に司法研修所に入りました。
今になって振り返ればバブル崩壊直後でしたが、当時は少し景気が悪くなった程度の認識しかありませんでした。
スッチーと合コンをする男性諸氏がいたり、大手渉外法律事務所の先輩弁護士たちに豪勢な食事をご馳走になったりと、チヤホヤされまくりの毎日。残念ながら私はパニック障害で満員電車に乗れなかったため、そういうお誘いは全て辞退せざるを得ませんでした…。
検察庁の新人不足が極めて深刻化したのもその頃です。
新たに任検する人数よりも辞めていく人数の方が多く、検事数が純減という深刻な状態でした。
リクルート活動も熾烈を極め、指導担当検事には新人獲得のノルマ
コメント