なんで氷河期世代と違って“てるみくらぶ内定者”は難民化しないの ?
氷河期世代を生んだ時代背景と現代の違いは?(イラストACより:編集部)
今週のメルマガ前半部の紹介です。50名におよぶ内定者を抱えたまま経営破たんした“てるみくらぶ”が問題となっています。そりゃそうですね。人生で一度しか使えない新卒カードをきって乗り込んだら、卒業までひと月切ったところで轟沈してしまったわけですから。
それさえあればあらゆる業種が無条件で採用の門戸を開けてくれる新卒カード。上手くやれば“終身雇用”という人生丸抱えレールの始発に乗ることさえできます。逆にそれを失ってしまえばどうなるかは、2000年前後の就職氷河期世代のオッチャン達が身をもって証明してくれています。要するに日本における新卒というのは、その人がそれからどういう人生を送るかが決まってしまうとても重要なタイミングなわけです。
【参考リンク】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 就職氷河期世代が今、割を食わされている
ところが、なんと200社を超える企業から「ぜひうちで採りたい!」というオファーが殺到しているとのこと。4月1日は無理でも、たぶん4月中にはめでたく全員はけていることでしょう。
【参考リンク】てるみくらぶ内定者58人、200社が「争奪戦」
さて、賢明な読者の中には、きっとこんな疑問を持った人もいるはず。
「氷河期世代と今の内定者って、なんでこんなに扱いが違うの?」
アベノミクスのお
コメント