現代アートは美術館鑑賞から「所有」の時代へ
ジュリアン・オピーの作品を鑑賞するセミナーがありました。講師は、お馴染みのアートディーラー三井一弘さんです。オピーはイギリスの現代アートの有名な作家で、日本では電通の本社ビルに設置されている作品や、GMOの熊谷社長のコレクションで有名です。
今回展示された作品も、コンテンポラリーで部屋に飾ると何ともセンスが良く、一目見ただけでオピーの作品とわかる魅力的なものばかりでした。価格は400万円から600万円程度。世界的に知られた作家の作品の価格としては、決して手が出ない価格ではありません。この日もセミナー終了後に3名の方が作品をその場でお買い上げになりました。
日本人のアートとの付き合い方は美術館に行って鑑賞するというのが一般的ですが、欧米では資産として価値があるものを保有するという考え方がより強くあります。実際、現代アートの超高額作品は、ヘッジファンドのオーナーや、企業経営者といった人たちが保有しているケースが多いのです。最近は日本でもゾゾタウンの前澤社長のように60億円の作品をオークションで落札する経営者も出てきており、今後購入して楽しむ日本人が増えてくると思います。
しかし、現代アートの目利きは簡単ではありません。不動産や債券のようにインカムゲインはありませんし、ほとんどの作品は値上りする確率より値下がりする確率の方が高いでしょう。
価値ある作品を手に入れる可能性を高めるのに確実
コメント