ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

キーストーンXLが正式に認可され、環境派の反発を呼ぶ

弊著『石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか?』(2014年9月、文春新書)でシェールガス革命がアメリカで起こった要因の一つとして、国内中に張り巡らされた天然ガス幹線パイプライン網の存在を指摘した。日本には「3・11」の時に有用性が再認識された石油資源開発の新潟から仙台地区へのパイプラインを含め約3,000kmしかないが、アメリカには約50万kmも存在している。
いま調べてみたら、アメリカには石油幹線パイプラインも約25万kmある。
つまり、アメリカ国民にとっては、パイプラインの存在は決して目新しいものではない。
では、なぜ新設パイプラインが「環境問題」として危険視されるのだろうか?
不思議だった。
今朝のFT記事 “Trump pipeline approval faces environmental backlash” (around 1:00am on March 25, 2017 Tokyo time) を読んで、ようやく納得した。
オバマ大統領がパリ協定締結に向けて主導的役割を果たすべく、2015年に当該プロジェクトを阻止した理由も、今回トランプ大統領が「許可」した環境問題に関する理由も、ともにカナダのオイルサンド採取および軽質油を混ぜて使用可能な重質原油にするプロセスの「評価」の問題なのだ。そう、世界中に影響を与える地球温暖化への対応をどうするか、ということで、カナダ・アルバ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました