国立青少年教育振興機構が『高校生の勉強と生活に関する意識調査報告書-日本・米国・中国・韓国の比較-』を公表した。深刻な報告書だが報道は少なかった。
報告書には次のようなことが書かれている。勉強の仕方では、「試験の前にまとめて勉強する」が日本は69.3%で、4カ国中最も高い。一方、「自分で整理しながら学ぶ」38.8%、「できるだけ自分で考える」33.3%、「勉強した内容を実際に応用してみる」10.2%は、いずれも他国よりも低い。授業態度では「きちんとノートをとる」が79.4%で4か国中最高。一方、「授業中、積極的に発言する」3.7%(中国は17.2%)、「グループワークの時には積極的に参加する」25.3%(米国は68.1%)である。「授業中、居眠りをする」は15.0%で、米国3.8%・中国3.3%・韓国8.4%よりも多い。
授業ではきちんとノートを取るが一夜漬けで試験に臨む、受け身の高校生が他国に比較して多いとよくわかる。しかし、このような学習姿勢の責任は与える側にもある。
「教科書に従って、その内容を覚える授業」がほとんどという回答は日本の41.7%が、中国の50.6%に次いでいる。一方、「教科書以外の本、模型、現物など、いろいろな教材や教具を使って教える授業」は日本が25.0%であるのに対して、米国46.4%・中国68.9%・韓国32.1%。「個人で調べたり、まとめたり、発表する
コメント