ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

朝日新聞と籠池氏の蜜月関係

朝日新聞の記事データベースで検索すると、2016年12月末までに「塚本幼稚園」の記事が71本見つかる。このうち64本はベルマークで設備購入資金を取得した学校一覧表中に名前があるだけだが、他に7本ある。
初出は1999年09月28日夕刊の『幼稚園対抗将棋だぞ 大阪・淀川区 【大阪】』である。これは、塚本幼稚園と南港さくら幼稚園の園児が将棋の対抗戦を繰り広げたと伝える短い写真付き記事。次は2000年10月26日朝刊の『小さき一手、大勝負 園児らが将棋で熱戦 大阪市 /大阪』。内容は前記事と同様で写真付きだが、最後に籠池氏の次のような発言が載っている。
籠池靖憲・南港さくら幼稚園長は「思考力、集中力が高まり、勝負に臨むことで『自我』も出てくる。将棋はいいことずくめ」と話した。
2003年03月01日夕刊の『ちびっ子に広がるトライ 幼児ラグビー静かなブーム 【大阪】』は1121文字で写真付きの大きな記事。塚本幼稚園と同南港さくら幼稚園のラグビー対抗試合を伝える内容だが、この記事にも籠池氏の発言が載っている。
籠池靖憲園長(50)が「転び方さえ知っていればラグビーは楽しく安全なスポーツ。協調性と集中力を養ってほしい」と……運動の時間に採り入れた。
四本目は2003年10月21日朝刊『ちびっ子棋士が真剣勝負 背筋ピン(Osaka2003) /大阪』で、再び幼稚園児の将棋対抗戦を伝える短い写真付

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました