写真は丸山。現役CAであるため顔写真は非公開とした。
来月になれば新入が入社してくる。では、新入研修に効果的なコンテンツとはなんだろうか。新人研修でまず思い浮かべるのが“マナー教育”ではないだろうか。特にCA出身のマナー講師は数も多くバリエーションも豊富である。
航空機が定時発着を実現するためには、空港地上支援業務などのグランドハンドリング、整備、クルーの役割が一体化して機能する必要性がある。そして、社員を巻き込むための理念やビジョンが必要になる。このような企業努力をサービスに転嫁することは容易ではない。
今回は、現役CAの丸山美子(仮名)氏にCA出身のマナー講師が多い理由について聞いた。
■CAのマナーが求められる理由
――日本と欧米ではCAに対する認識が異なる。日本におけるCAは洗練された女性の職業と捉えられている。一方、欧米では保安要員としての認識が強いため、男性CAも多い。また、欧米と日本とではCAの評価軸も異なっている。
「CAは、航空法で定められた保安要員としての業務と、接遇の仕事の二面性があります。保安要員としての業務は訓練から厳しく、安全であることの重要性を徹底的に教え込まれます。仕事の側面をお客様が知ることはありませんが、なにもないことは安全にフライトが行われている証拠でもあるのでいい事なのです。」(丸山)
「接遇においては、日本航空がフラッグキャリアとして経済発
コメント