ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

3/14を前に意識高い系の貴方にお勧めしたいコネタ

経済ニュース
写真:ケンズカフェ東京にて撮影
これまで数回にわたり、チョコレートの歴史について紐解いてきたが、思いのほか反響があったので少々掘り下げてみたい。まず、チョコレート(当時はココア飲料)は高貴な飲み物とされ王様などの医薬品だったことをご存知だろうか。ホワイトデーを迎えるにあたり、意識高い系の貴方にお勧めしたいコネタである。
今回は、ケンズカフェ東京(東京・新宿御苑前)の氏家健治シェフ(以下、氏家)に、チョコレート業界の歴史について伺った。同店のガトーショコラは、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、TBS「ランク王国」、日本テレビ「ヒルナンデス! 」「おしゃれイズム」「嵐にしやがれ」などで紹介されたことがあるので、ご存知の方も多いことだろう。
■チョコレートは財力と権力の象徴だった
――チョコレートは、王族を中心に薬効のある飲料として飲まれていた。ハプスブルク家出身の神聖ローマ皇帝であり、スペイン国王だったカルロス1世は、アステカを支配したエルナン・コルテスから既に報告を受けていた。
「アステカでは、カカオが現地で珍重されて貨幣と同じ役割を果たしていることが報告されていました。カルロス1世宛ての書簡に記されていたのです。同様の手記は、探検家、商人としても名高いコロンブスも残しています。スペインでもカカオが珍重されて利益を得るために商人を経由した上納がその後も続きました。」(氏家)
「また

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました