児童虐待の親に面会交流を認める司法に、国会で突っ込み炸裂
ひとり親支援をしているNPO法人フローレンスの駒崎です。昨日は国際女性デーなので、女性の人生にも大きく関わる話を。
先日「面会交流にひとり親は殺された」という記事で、家庭裁判所実務において面会交流(離婚後に同居してない親と子どもを会わせる行為)が原則実施であることで、人が殺され始めていることに警鐘を鳴らしました。
それに呼応するかのように、民進党の初鹿明博議員が、さる3月3日に国会厚労委員会で質問をしてくださいました。これが問題の本質を捉えていて見事だったので、ご紹介いたします。
(語尾や言い回しは著者が書き言葉で調整)
初鹿明博議員の国会質問(3月3日)
面前DV(=児童虐待)でも面会交流判決
初鹿「ある名古屋家裁の判決文を持ってきました。申立人で「会いたい」と言っているのは父親です。この父が妻に度々暴力を振るっていた。子どもの前でも暴力を振るっていた。でも、未成年者の子どもへの直接暴力は確認できていない。だから、面会することが未成年者の福祉を害するとまではいえない。で、(家庭裁判所は)面会交流認めているんです。
そこで厚労省にお伺いしたい。子どもの目の前でDVを行う、面前DVは虐待にあたると思うが、違いますか?」
厚労省「児童の面前で配偶者に対する暴力が行われるのは、児童に著しい心的外傷を与えるものでありますので、児童虐待にあたると解されています。その場合、暴力を振るった
コメント