センター試験が終わり、いくつかのニュースが流れてきた。大雪で交通機関が乱れて一部会場で試験時間が繰り下げられた。英語リスニングでは、監督者がせき込んだため問題文が聞き取れなかったして再試験が行われることになった。試験中に監督者がいびきのような音をたて受験生から苦情が来た大学があった。センター試験の結果について得点調整はしないことになった。
センター試験は2020年から「大学入学希望者学力評価テスト」(以下、新テスト)に変更される。2016年3月に、文部科学省高大接続システム改革会議の最終報告が公開され改革が決定した。その後、同省では新テストへの移行に関する検討が続いている。マークシートに加えて導入される記述式問題の実施方法・内容、TOEICやTOEFLを新テストの英語科目に代えて利用することなどは方向が見えてきたようだ。一方で、毎年複数回の新テストを実施すること、自宅や高校のパソコンから回答するCBT(Computer Based Testing)を導入すること、試験結果を「等化」して表示することなどは検討が遅れている。
複数回の新テスト実施は、一発勝負が大雪で混乱するというセンター試験の問題を解決する。CBTも同様である。複数回となると試験問題の難易のばらつきが気になるが、複数回の結果を共通の尺度上の得点で表現する統計的操作である「等化」を行えばよい。「等化」はTOEICなどで長
コメント