ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

医師にリアルタイム相談できる「小児科オンライン」、在シンガポール日本人も利用可能に

2016年11月開催のイベント「TechCrunch Tokyo 2016」。そのメインコンテンツである、創業3年未満のスタートアップ限定のプレゼンコンテスト「スタートアップバトル」で見事優勝したのが、遠隔医療相談サービス「小児科オンライン」を提供するKids Publicだ。同社は1月に入り、ニチイインターナショナルクリニックと連携。シンガポール在住の日本人家族向けにサービスを開始した。
小児科オンラインは、現役の小児科医師にリアルタイムで医療相談ができるサービス。平日の午後6時から午後10時までの間、事前に予約した時間に、LINEやSkype、電話など好みの手段を通じて相談ができる。料金は月額3980円。初週は無料で、クレジットカードでの支払いにのみ対応する。なおあくまでサービスが対応するのは医療相談のみ。医療行為は行わない。
サービスを提供するKids Publicは2015年12月の設立。代表取締役の橋本直也氏は小児科医として都内のクリニックで働くかたわらで起業した人物だ(厳密には小児科医になってから大学院に入り公衆衛生学を学んだ上での起業)。2016年にはOpen Network Labの起業家育成プログラム「Seed Accelerator Program」の第12期にも参画した。
Kids Public代表取締役の橋本直也氏
橋本氏は「いくつかのメディアで、虐待を受け

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました