2015年2月16日の記事の再掲です。
よく原発のことを「トイレなきマンション」といいます。これは「原発を動かすと核のゴミが出るのに、その捨て場所が決まっていない」という意味です。学術会議はそれを信じて「ゴミの捨て場所の決まっていない電力会社の原発は動かすな」という提言を出すそうですが、本当なんでしょうか?
まず問題は、核のゴミとは何かということです。これは原発で燃料のウランを燃やして出る使用ずみ核燃料(核廃棄物)で、プルトニウムなど燃料として使えるものがまじっているので、本当はゴミではありません。しかし、こういう放射性物質は非常に危険なので、人体に影響を与えないように管理しなければいけません。
このためには地中深く埋めて最終処分すればいいのですが、日本では今のところ原発の中の核燃料プールに置いてあります。それがいっぱいになってきたので、学術会議は「核廃棄物があふれるから原発を稼働するな」とか「10万年後の安全が保証できない」とかいっていますが、これは錯覚です。
最終処分で問題になるのは口に入った場合の経口毒性ですが、プルトニウムの毒性は水銀やヒ素より低い。しかも重金属の毒性は永遠に続きますが、プルトニウムの毒性は100年ぐらいでほぼ問題なくなり、地下水にとけることも魚に蓄積することもありません。それよりマグロに蓄積した有機水銀のほうが危険です。
日本で最終処分しないのは技術がない
コメント