ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

Chromeのページリロード時間が前より28%速くなった、そのためのアルゴリズムは単純だ

Googleが今日(米国時間1/26)、FacebookおよびMozilla(Firefoxブラウザーを作っている団体)との協働の結果、デスクトップとモバイルの両方で、Chromeブラウザーのページリロードが大幅に速くなった、と発表した。Googleのデータによると、Chromeの最新バージョンによるWebサイトのリロードは、約28%速くなった。
ページのリロードは最初期のブラウザーにもあった機能だが、最初のロードでキャッシュにたくわえた画像などのリソースが今でもあるとは限らないので、リロードに際してブラウザーは、Webサーバーに何百回ものリクエストをして、そのことを確認しなければならない。
GoogleのエンジニアTakashi Toyoshimaが今日の発表声明で述べているところによると、ユーザーがページをリロードする動機の多くが、そのページが画面上で壊れていたり、あるいはコンテンツがアップデートされてるかも、と思うからだ。とくに昔のライブブログはアップデートが激しかった。彼の主張では、初期のブラウザーのデベロッパーがこの機能を加えたのは、当時は壊れたページが日常茶飯事だったからだ。しかし今のユーザーは、サイトのコンテンツが新しくなってるからリロードする場合が多い。
そこでChromeのチームは、リロードの処理を単純化して、アップデートされる可能性の高い主なリソースだけを確認す

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました