【編集部注】執筆者のTim Merelは、Eyetouch RealityおよびDigi-Capitalのファウンダー兼CEO。
私たちが2年前に言った「VR・AR市場は今後どちらも成長していくが、AR市場の方が成長に時間がかかり規模も大きくなるだろう」という当時は画期的だった考え方も、今ではすっかり受け入れられた。しかし両市場が本格始動してから12ヶ月が経ち、大手テック企業の戦略も見えてきたことで、私たちのVR・AR市場の成長に関する見方もかなり変わってきた。
私たちの新たな予測は、モバイルARが主な原動力となりAR・VRの市場規模が2021年中に1080億ドル(下振れして940億、上振れして1220億ドル)に達するというものだ。なお、そのうち830億ドルという大半のシェアをARが握り、VRの市場規模は250億ドルにとどまると考えている。
昨年の勝ち組・負け組
少し暗い話からスタートしよう。Facebook(Oculus Rift)とHEC(Vive)は、昨年出荷の遅れやオーダーのキャンセルが発生し苦しいスタートを切った。またOculusのTouchコントローラーはRiftにバンドルされず、結局199ドルで別売りされることになった(つまりPCを含まないフルシステムの価格は798ドルでHTC Viveと同じ水準だ)。Samsungは、Galaxy Note 7対応デバイスとして開発
スポンサーリンク
VR・AR市場の今後の動き
最近の投稿
- アイヌ伝説の猟師が実行、巨大ヒグマ驚愕の撃退法 戦前の北海道「人間と熊の命がけの闘い」の実話 | 動物・植物 | 東洋経済オンライン
- ブレインパッド:データ活用とAIで未来を切り開く日本企業
- 「9つの一期一会」で既存客の単価を3倍に:仏教的アプローチによる収益改善法
- 理念経営の難しさ
- 「4つの空の智慧」で売上を120日で2倍にする:変化に強い経営体質の作り方
- 「6つの慈悲の実践」で顧客継続率を2倍に:仏教から学ぶ顧客関係構築の極意
- 「東大卒記憶王」が伝授する"物忘れ"の解決法 「頭が悪いから」「もう年だから」は関係ない | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- なぜ日本ではFit to standardが上手くいかないのか?
- 特定社会保険労務士受ける意味ある?
- 高精度基板とAI検査で未来を支える!知られざる優良企業、シライ電子工業(6658)を深掘り
コメント