ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

112歳の生誕記念で語られた中国知識人の良心

経済ニュース
中国語には読み方をアルファベットで表記した「ピンイン」がある。これを生み出した言語学者の周有光氏は、上海のミッション系聖ヨハネ大学で経済学を専攻し、1930年代、東京大学に留学した。マルクス主義経済学の権威、河上肇を慕って京都大学に移籍したとのエピソードが伝わる。彼が1月14日未明、北京で亡くなった。前日、満111歳の誕生日を迎えたところだった。数え年では享年、112歳となる。
晩年は海外のメディアを通じ、中国共産党の独裁体質を批判し、民主化を求める発言を繰り返した。もちろん国内では封じられ、訃報で初めてその名を聞いたという若者がほとんどだ。
実は彼が亡くなったその日、上海で「世界と中国への正しい認識--祝周有光先生112歳誕生日座談会」が開かれ、地元在住の知識人や周有光氏の親戚約30人が集まった。それぞれが彼の功績をたたえると同時に、中国知識界の現状について意見交換をした。結果的に誕生記念がそのまま追悼に変わる特異な会となった。会の開催自体は聞いていたが、詳細な発言までは追っていなかった。
今朝、グループチャットを通じ、上海師範大学歴史学部の蕭功秦教授の発言全文が送られてきた。一読し共鳴するところが多かった。
蕭教授は、「周老(周有光氏への敬称)に常識の理性、つまりイデオロギーを超越し、宗教の熱狂やロマン主義の信仰信条にもとらわれず、経験的な理性によって問題を判断し、選択を

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました