京都大学サイトより(編集部)
平成29年度大学入試センター試験が終了した。
大雪で試験開始が遅れたり、心無い人たちのデモがうるさかったりと、幾つかのトラブルは有ったが、概ね無事に終了したようだ。
受験生のみんなは、今頃は自己採点も終了し、結果に一喜一憂しながら一息付いているところだろう。私のアドバイスを参考にいただき、自己ベストとはいかないまでも、試験本番を無事に乗り切れたのならば受験の先輩として私も嬉しい。
さて、センター試験が終わったら、次は私立の一般入試と国立の2次試験だ。
多くの若者に大学受験で未来を切り開いてもらうべく、引き続きアドバイスをしていきたいと思う。
ここで、「偉そうに受験のテクニック語っとるけど、こいつの言うこと信用できるんかいな。実際にどこ受験したんや?」という懸念を払しょくするためにも、私の出身を少し明らかにしたい。
私が現役で受験し、合格したのは国立・大阪大学・工学部・電子情報エネルギー工学科である。偏差値は65といったところだ。
そのため、ここからは主に国立大学の理系学部の受験生にとってドンピシャのアドバイスとなっていくが、文系学部の受験生や私立大学の受験生にとっても価値のある内容と思うので、是非とも参考にして欲しい。
国立2次試験までの過ごし方① 40日間、がむしゃらに勉強しよう!
まず、2017年の国立大学の2次試験は、ほとんどが2月25日(土)、
コメント