ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

生前退位って何?

経済ニュース

天皇の「生前退位」をめぐって、いろいろな議論があります。これは天皇が退位して別の人に地位をゆずるだけのことですが、「日本の伝統が崩壊する」と騒ぐ人がいます。それは本当でしょうか?
保守派のみなさんには万世一系の天皇というイメージがあるんでしょうが、「万世一系」というのは明治時代に岩倉具視のつくったことばで、古来の伝統ではありません。これは「神代の昔から続く(男系の)血筋」という意味ですが、天皇家はこの意味では万世一系ではありません。
女性の天皇もいたし、生前に退位した天皇も多く、子供がいなくて貴族から跡継ぎを選んだ天皇もいました。天皇は権力闘争で決まったのです。鎌倉時代には幕府が天皇を決めるようになり、南北朝が対立したこともありますが、北朝の天皇は足利尊氏が決めたので、その子孫である今の天皇は正統ではありません。
江戸時代には天皇には権力がなくなり、即位式どころか葬式も出せない貧乏なお公家さんになりました。「**天皇」という謚(おくりな)も生前にはないミカドが多く、仕事も暦を決めることぐらいでしたが、元号を決めたのは幕府でした。天皇の在位と元号が対応する「一世一元」は明治以後の習慣です。江戸時代までは天皇が死んでも元号が変わらないこともあり、将軍が死んだり天災が起こったりすると元号が変わることもありました。
「神代の昔から万世一系の天皇が日本を統治した」というのは、水戸黄門として

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました