民放連デジタル・ネット研究会でFCIニューヨークの渡邊卓哉さんからアメリカ放送局の事情を伺いました。
アメリカ放送局の課題は、CM収入の堅持、ネット配信のマネタイズ、国際展開の3点だそうです。これは日本と同じですね。
全米放送協会NABの今年のキーワードは改めてIP(Internet Protocol)だったそうです。「放送システムのIP化」がいよいよ来る、と。
放送局のIP化は、放送システム(制作・送出)、ネット配信、営業・ビジネス・経営モデル、の各レベルがあるが、いよいよ本丸の放送システムに来たというのです。
放送の伝送にはSDI(Serial Digital Interface)という映像信号フォーマットが使われてきたが、それをまるごとIPに移行させる。放送と配信を一体化するシステムにする。クラウド化する。そういう動きです。
通信の世界が電話からネットへ、交換機からルータへ、回線交換からパケットへと20年でシステムが総替えになろうとしているのと同じです。
中でも米ABCがシステムのIP化、クラウド化を進めているとのことです。移行期には設備投資がかさばるが、その後のコストは格段に下がる。総コストが半減するという見方もあります。ABCが成功すれば各局なだれを打つでしょうか。
放送システムがIPでクラウドにアウトソースされると、放送も配信もVODもソーシャル対応も一体的に扱われる一
スポンサーリンク
いよいよ来るか、放送IP
最近の投稿
- NIリサーチャーコラム #44 BIツールを用いてリサーチデータを活用する(2024年10月執筆)
- 2024年12月期 3Q決算を発表しました
- チロルチョコ「虫混入?」騒動対応が見事すぎた訳 迅速な対応と、消費者コミュニケーションの妙 | インターネット | 東洋経済オンライン
- 生活産業研究所 設立40周年
- 福利厚生について考える。
- ChatGPTで未来を先取り!1週間でできる3つのワンポイント予測力アップ術 ✨
- 築69年「大阪でいちばん異形のビル」がついに解体へ…ビルも“住民”もエキセントリックな「味園 …
- 中国の高齢者「独居か夫婦で生活」が6割に接近 少子化で家族介護は限界、政策的支援が急務に | 「財新」中国Biz&Tech | 東洋経済オンライン
- どのように死ぬか?100歳の直木賞作家、佐藤愛子の意外な答え〈再配信〉 – Lifestyle Analysis
- 100歳の直木賞作家、佐藤愛子が教える「人生に必要なもの、必要ないもの」〈再配信〉 – Lifestyle Analysis
コメント