坂本龍馬が暗殺される5日前に書いたと推定される手紙が発見され、大きなニュースとなっています。
(高知県提供)
大政奉還直後の混乱の中、前福井藩主・松平春嶽の側近・中根雪江に宛てたこの書状の中で、龍馬は初めて「新国家」という言葉を使い、新政府の財政担当者に福井藩士の三岡八郎(後の由利公正[ゆりきみまさ])を出仕させるよう懇願しています。
(高知県提供)
由利公正を敬愛する私にとって、流麗闊達な水茎も瑞々しい龍馬の書状が、大きく乱れ始めたこの時代に現出したことは何かの啓示のように思われ、胸が熱くなりました。
明治の傑物の一人である由利公正ですが、正直あまりメジャーな人物とは言い難いので、この機会にご紹介させて頂きます。
龍馬の手紙から遡ること38年、1829年(文政12年)に福井藩士の子として生まれた三岡石五郎、後の由利公正は、西洋流砲術を学び武器調達に従事したことからその基礎となる財政の重要性に目覚め、また熊本藩出身で福井藩の政治顧問に招かれた思想家・横井小楠に師事することにより、儒教倫理の“至誠”を踏まえた“経世済民”、「世を経(おさ)め、民を済(すく)う」を学び、かつ実践して藩の財政再建に尽力します。
由利公正の卓抜した財政手腕と志の高さ、実直な人柄を評価した坂本龍馬は、新政府誕生後の政府中枢に公正(きみまさ)を迎えるべく奔走。岩倉具視などへの強い推薦が功を奏し、公正は明治政府
スポンサーリンク
龍馬に未来を託された人「由利公正」
最近の投稿
- トリドールHD 南雲克明氏「逆張り戦略×新たな需要創造で過去最高の成果を実現」
- 化学業界の脱炭素ビジネスについて
- 視点の自由研究No.175「視点_誰?」
- 【永久保存回】マーケティングだけじゃない。就活・転職にも役立つ『各業界』調査ノート🗒️
- 起業ハードルの低い「スモールビジネス」の経営こそ「経済的自由」を掴む最短ルートだった…経営サポートを行う弁護士が聞いた、経営者の実態
- Judge allows California’s ban on addictive feeds for minors to go into effect
- 片付けリサイクルJOY 代表 数藤 優太 | Challenge+ チャレンジプラス
- 講談社 長崎亘宏氏「アテンションエコノミーの課題を克服し、広告の受容性を高める施策を」
- 【博報堂DYホールディングス/博報堂 年頭所感】生活者、企業、社会。それぞれの内なる想いを解き放ち、時代をひらく力にする
- 長嶋修が語る「2025年不動産市場の行方と提言」 2025年注目は「セカンドベスト」の不動産 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
コメント