ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

毛沢東批判をして早期退職を迫られた中国の大学教授

経済ニュース
中国の大学は秋季の期末テストがほぼ終わり、キャンパスでは連日、春節を実家で迎えようと帰省する学生の姿が目立つ。静かに見える大学の光景だが、それとは裏腹に、大学人の間ではある話題が熱を帯びている。山東省にある山東建築大学芸術学院副院長の鄧相超教授(62)が、毛沢東の誕生日に当たる昨年12月26日、自分のミニブログで(微博)で毛沢東への批判を書き込み、それがもとで山東省の顧問職を追われたほか、教授の早期退職まで迫られたのだ。
以下は書き込みの内容だ。
「毛沢東が1945年に死ねば中国人は600万人が戦死せずに済み、58年に死ねば3000万人が飢え死にせずに済み、66年に死ねば2000万人が闘争で死なずに済んだ。76年に死んで中国人はようやく食べ物にありつけた。彼が行った唯一の正しいことは死んだことだ」
かなり辛辣なジョークだ。中国は抗日戦争後の45年から共産党と国民党の内線を経験し、58年には無謀な鉄鋼・穀物生産で大量の餓死者を生んだ大躍進政策が始まり、66年からは階級闘争で知識人や資本家を多数迫害した文化大革命が発動された。大躍進も文革も、毛沢東が独裁を実現するために仕掛けた政治闘争の側面がある。犠牲者の数字には諸説あるが、彼が犯した個人崇拝と大衆動員による専制政治の過ちは、党が公式の「歴史決議」によって認めている。鄧教授が挙げた数字はむしろ控えめな方に属する。
だが同決議は、「(

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました