ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

過激な原子力批判、真意を聞く−河野太郎議員

経済ニュース
河野太郎衆議院議員(自民党)は電力業界と原子力・エネルギー政策への激しい批判を繰り返す。そして国民的な人気を集める議員だ。その意見に関係者には反論もあるだろう。しかし過激な主張の裏には、「筋を通せ」という、ある程度の正当性があり、彼の言葉に一定数の支持が集まる。主張の真意を聞いた。
プロフィール・1963年、神奈川県生まれ。慶応大学経済学部、米ジョージタウン大卒。富士ゼロックスなどを経て1996年に衆院神奈川15区(同県平塚市、茅ヶ崎市など)で当選。以後、当選7回。父は河野洋平元衆議院議長。15年10月から16年8月まで、国家公安委員長、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全、規制改革、防災)。著書に「原発と日本はこうなる」「『超日本』宣言―わが政権構想」(いずれも講談社)など多数。
行革相として原発予算にメス
「電気事業連合会は反社会的勢力だ」。河野太郎議員は開口一番、電力業界を批判した。「過激ではないか」と懸念を述べると、その真意を説明し始めた。
河野氏によれば、電事連は任意団体であるという理由で、財務も活動の詳細も明らかにしていないない。「金を使って影響力をおよぼそうとするが、説明責任や社会的責任をまったく果たしていない」。異論のある人はいるだろうが、これが彼の認識だ。
当然、核燃料サイクルや放射性廃棄物の取り扱い、福島第一原発事故の処理などについての見方も厳しい。「国民に正

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました