ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

経済ニュース

経済ニュース

暮らしに関わる税制 どう変わる?

与党と政府は今後税制をどのように変えるのか話し合い、2016年12月に2017年度の「税制改正大綱」をまとめ、閣議決定した。暮らしに関わる税制はどう変わるのか。     ◆  関心が高いのは、所得税の配偶者控除。所得税というのは、個人の...
経済ニュース

デノン新時代のフラッグシップヘッドホン…あの名機の進化形「AH-D7200」

振動板全体を変形させず平行に動かすことで、豊かな低音や歪みの少ない再生が可能だという50ミリ径「フリーエッジ・ナノファイバー・ドライバー」を搭載。ハウジングには木目が美しく耐久性もすぐれ、形状や厚み、仕上げまで入念にチューニングを施したとい...
経済ニュース

コンビニを支える縁の下会社 【知っておいてもいい企業4】

この連載「シューカツ異種格闘技戦」が100回目を迎えた石渡です。回数では、私の連載の中でもっとも長いものになり、うれしい限りです。今後ともよろしくお願いします。 「知っておいてもいい企業」シリーズ4回目は、皆さんが普段使いをしていらっしゃる...
経済ニュース

【高崎クラシックカーフェスティバル16】フェラーリやウニモグ、サンダーバードなどの外国車

去る12月25日に群馬県高崎市で行われた「高崎クラシックカーフェスティバル」(伊香保おもちゃと人形自動車博物館主催)。ここでは個性ある欧州車とアメ車をピックアップした。会場内でひときわ目立っていたのは、メルセデスベンツ『ウニモグ』(1978...
経済ニュース

グローバルエージェンツ、「HOTEL UNWIND」を2月オープン 「ホテルクレール札幌」をリブランド

グローバルエージェンツは、札幌市内の「ホテルクレール札幌」を取得し、大規模リノベーション・リブランドを行い、東京、沖縄に次ぐ3棟目の直営ホテル「HOTEL UNWIND(ホテルアンワインド)」として2月にオープンする。 建物は地上10階建...
経済ニュース

各地で大盛況の「マリメッコ展」がついに東京に!

映画「ファブリックの女王」特別上映も 2016年12月17日(土)から2017年2月12日(日)まで、東京・渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」にて「マリメッコ展 デザイン、ファブリック、ライフスタイル」が開催されています。 本展...
経済ニュース

シャオミやテスラはなぜ、世界規模に急伸したか?

2010年に創業し、14年にはスマートフォンの世界シェアでサムスン、アップルに次いで3位になった中国のシャオミ(Xiaomi)。また、03年の創業から5年後に、電気自動車の開発・販売に成功したアメリカのテスラ・モーターズ。両社のように近年、...
経済ニュース

セブパシフィック航空、マニラへ往復総額1万円からのセール あすまで

セブパシフィック航空はあす1月3日まで、日本発着マニラ・セブ線でセールを開催している。 設定路線と片道運賃は、福岡〜マニラ線は5,000円から、名古屋/中部〜マニラ線は7,900円から、大阪/関西〜マニラ線は9,500円から、東京/成田〜...
経済ニュース

都議選2017、議席予測も。どうやってやっているの?

あけましておめでとうございます!おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 酉年の今年は6月末or7月上旬に都議選が確定、衆院の解散も高い確率で想定されるなど、昨年に引き続き大型選挙が行われる選挙イヤーとなりそうです。 …なんか毎年、...
経済ニュース

アダムに“へそ”(臍)があったか

2017年最初のテーマを考えた。ドナルド・トランプ氏が今月20日、米大統領に就任することから、世界は不安と期待の混じった複雑な心情で新米大統領の動向をフォローしている時だ。そこで米新大統領と欧州の関係を書こうかと考えたが、急きょ、考えが変わ...
経済ニュース

元旦営業をやめても、ワークライフバランスは実現しない

元旦の東京で不便なことは、飲食店の多くが閉店していることです。結局365日24時間営業しているチェーン店のお寿司屋さんに入りましたが、こちらも大混雑でお店のスタッフが完全にテンパっていました。休業しているお店は、せっかくニーズがあるのにビジ...
経済ニュース

2020 Tokyoが放送に求めるもの

放送の未来はどうなる?(写真ACより:編集部) ぼくは産学連携プロジェクトに打ち込む政策屋なんですが、たまには研究もしろよと叱られます。ぼくにも研究の場を与えてくれるありがたい機関の一つが民放連研究所。客員研究員を務めています。 2期4年に...
経済ニュース

1月は年間で「最も株価が上昇しやすい」と言われる理由

2016年の株式相場は、夏場に英国でEU離脱の国民投票結果を受けて日経平均が1200円以上下落したほか、米大統領選でドナルド・トランプ氏が当選すると、大規模なインフラ事業などへの期待から株価は急ピッチで上昇を続けるなど値動きの大きな1年とな...
経済ニュース

【ライフ】2017年はマカオへ週末旅を エンターテインメントホテルが充実

2017年が明け、今年の旅の計画を練っている人も多いのではないだろうか。お勧めなのがマカオ(中華人民共和国マカオ特別行政区)への週末旅だ。 マカオ観光局では、2017年の観光テーマに「食」「エンターテインメント」「イベント」を挙げ、観光客に...
経済ニュース

政治家は年賀状が出せない法律。良いと思います

2017年は酉年!! 鳩だの雀だのカラスだの雉だの (岡山駅前だけか・・・) いるけど、鶏の事であってますかね?? さて、本題 若者と政治をつなぐ仕事の関係で、FacebookやTwitterのタイムラインに多くの政治家の方の投稿が出てくる...
経済ニュース

ドローン用の毛糸セーターが海外で販売 意味あるかはさておき冬場のアイツに暖かそう

ドローンに着せるためのセーターが、海外のサイトで販売されています。どういうことなの……。 暖かそうではある  ドローンのボディを暖める、オーダーメイドのセーター。サンフランシスコのスタジオにドローンを持ち込むと、ぴったりのセーターを製作して...
経済ニュース

2017年は、日経平均2万3000円 1ドル=130円!? プロが大胆予測

西原氏は年初の大統領就任式前後に調整が入ると予想。江守氏は年後半にアメリカのインフレ率上振れにより相場が失速する可能性を指摘 イギリスのEU離脱にトランプ勝利と、過去に類を見ないほどの大波乱に襲われた’16年。そんな大荒れ相場を見事に予言し...
経済ニュース

2017年・民衆の時代(ポピュリズム)の本格化

2017年・民衆の時代(ポピュリズム)の本格化 昨年はBrexit、トランプ勝利、イタリア国民投票、小池都政の誕生など、既存のエスタブリッシュメントに対する民衆の反発が先進各国で発生しました。そして、本年も引き続き、このムーブメントは他各...
経済ニュース

変わらぬ人気の秘密とは? ポルシェが売れる理由

ポルシェが2016年1〜9月期の中間決算で、売上高164億7000万ユーロ(約1兆8945円)、営業利益は29億ユーロで前年同月比12%増と、2桁の増益を達成した。ポルシェは2015年にも世界新車販売台数が22万5121台と過去最高を記録し...
経済ニュース

2017年に市場が警戒すべき欧州リスクは?市場の基調を左右するのはトランプ氏の政策 – 女子アナリスト4人組、金融市場を駆け巡る

共和党の大統領候補となったフィヨン氏。決選投票で極右政党である国民戦線のルペン氏と一騎打ちになることが予想されている(写真:ロイター/アフロ)世界同時株安という波乱に始まった2016年は、6月の英国の… Source: 東洋経済
経済ニュース

変化が苦手な人に勧めたい「他流試合」の効果殻にこもっていても始まらない – 高城幸司の会社の歩き方

「変化」は嫌いですか?(写真:MaCC / PIXTA)2016年の世界では「大転換」につながる“事件”がたくさん起きました。その象徴的なものが、ドナルド・トランプ氏の第45代… Source: 東...
経済ニュース

鉄道での「箱根駅伝」観戦はここがベストだ駅近くの観戦ポイントを効率よく回るには – 旅・趣味

鉄道で駅伝応援スポットを回りながら観戦するのも楽しい(写真:あきち / PIXTA)きょうとあすは新春恒例の箱根駅伝だ。テレビで観戦する人ももちろん多いだろうが、沿道の観戦ポイントで応援するのも楽しい… Source: 東洋経済
経済ニュース

プロ投資家が注目する「ESG投資」の基礎知識

約130兆円もの運用資金を有し、世界最大の機関投資家とも称されているGPIF (年金積立金管理運用独立行政法人) だが、実は国連の定めたPRI (Principles for Responsible Investment=責任投資の原則) ...
経済ニュース

「勤務時間外の業務メール禁止法」成立、労働ストレス軽減ーー仏

世界一有給休暇の長い国として知られるフランスで、労働環境をさらに改善するための新たな法律が成立した。英BBCの報道によると、今年1月1日以降、従業員数50人以上の企業に勤務する労働者には、「勤務時間外の仕事関連のメール受信を拒否する」法的権...
経済ニュース

2017年の株式投資「注目のテーマ・銘柄」はこれだ!

いまから1年前、2016年の日経平均株価は大発会から6日連続安でスタートした。その背景には、世界的な景気後退懸念と新興国危機、原油安などがあった。その後、2月と6月には円高、BREXITなどを背景に一時1万5000円を割り込む場面も見られた...
経済ニュース

いすゞ、レストアで技能伝承…保存車撮影会に スミダ、ベレル、117クーペ など

いすゞは12月25日、同社藤沢工場(神奈川県藤沢市)においていすゞヒストリックカー撮影会を開催した。撮影に提供された12台の車両は、2002年の『エルフ』と2016年の『エルガ』以外は、同社が近年レストアをしたもの。その中には、いすゞの前身...
経済ニュース

社会主義はなぜ崩壊したの?

よい子のみなさんの生まれる前のことですが、「社会主義」の国がありました。1980年代までは世界の半分ぐらいが社会主義で、そのうち「歴史の必然」で資本主義は崩壊して社会主義になるといわれていましたが、崩壊したのは社会主義のほうでした。今では...
経済ニュース

スズキ修会長、トヨタ傘下入り狙い必死の「ラブコール」…トヨタは「迷惑」か

2016年の経済界は、創業家の存在がクローズアップされた。かつて、多くの企業は創業者の親族が出資し、一族が経営するファミリー企業として出発した。やがて規模が大きくなり上場企業ともなると、創業家だけでマネジメントすることができなくなる。血縁優...
経済ニュース

「期待先行の現状に疑問 日銀の金融政策も限界に近い」――白井さゆり・元日銀審議委員

2016年3月まで日本銀行政策委員会審議委員を務め、現在はアジア開発銀行研究所客員研究員としても国際的に活動する白井さゆり氏。同氏は2016年をどのような年だったと振り返るのか、また2017年はどのような年になると見ているのか。日本銀行の金...
経済ニュース

日経新聞には絶対に書けない「2017年日本経済」本当の展望

基本のキを無視する日経新聞 あけましておめでとうございます。 新年早々なので、定番であるが、今年の予測といこう。ただ、単に予測を書いても面白くないので、日本を代表する日経新聞の「大予測2017」との対比で書いてみよう。 日経新聞は、安倍首相...
タイトルとURLをコピーしました