ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ターゲットの広告事業が絶好調  リテールメディア のゴールドラッシュは続くが「欠点」も顕著に

マーケティング最新

記事のポイント
ターゲットは売上不振に苦しむなか、広告事業のラウンデルが収益を牽引している。

ラウンデルはRMNのなかでも特に成果を上げ、外部要因に強い成長モデルを実証している。

現状、RMNへの広告主の期待は高いが、今後は効果測定や成果責任が重視される見通し。

米小売大手のターゲット(Target)は低迷する売上と外部の経済的圧力に直面しつづけているが、広告事業の「ラウンデル(Roundel)」は暗澹(あんたん)たる財務状況に差したほとんど唯一の光明であるようだ。
5月21日に行われた2025年第1四半期の決算発表で、ターゲットは当期の売上高が238億ドル(約3兆4500億円)で、前年同期の245億ドル(約3兆5500億円)を下回ったと報告した。不振の原因はひとつではない。消費者の購買意欲の減退、いわゆるトランプ関税、DEI(多様性・公平性・包摂性)施策の縮小に対する世論の反発など、逆風が続いた結果だ。同時に、昨年末のホリデー商戦の売上高を見ても分かる通り、ターゲットは業界最大手のウォルマート(Walmart)やAmazonとの競争で苦戦を強いられている。
とはいえ、ターゲットにとって暗い話ばかりではない。同社が運営するリテールメディアネットワーク(RMN)のラウンデルは右肩上がりの成長を続けている。2025年第1四半期の広告収入は1億6300万ドル(約236億円

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました