障害者が働く「就労継続支援A型事業所」を各地で運営する同一の会社グループが9月以降、愛知や京都など5府県で事業所11カ所を相次いで閉鎖(廃止)していたことが22日、各自治体への取材で分かったということです。今後の予定を含めると閉鎖は6府県で少なくとも計16カ所となり、障害者の解雇、退職者数は約300人に上るとみられる予定です。一事業者としては異例の規模で、一部では唐突な閉鎖に利用者が反発、トラブルになった。A型事業所を巡っては、今年3~7月に全国で329カ所が閉鎖され、約5千人が解雇、退職となったことが共同通信の調査で判明しました。公費に依存して収支が悪い事業所を対象に、国が報酬を引き下げたことが主な要因で、撤退が続いているようです。この会社は愛知県東海市の「MOON(ムーン)」は、取材に対し「報酬改定で事業収益が思ったより上がらなくなったと応えているようです。利用者が困らないよう、一人一人と面談して行き先を調整している」と話しているようです。同社は事業所ごとに異なる名前の合同会社を設立し、北海道から大阪府まで8道府県で28カ所のA型事業所を運営している。「MOON」の事務所が入るビルの看板=1日、名古屋市続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
障害者300人解雇、退職か 就労事業所閉鎖、同一グループ
最近の投稿
- ガンダムオタクは民度が高い!? 新作映画が公開されるもネタバレ自主規制が徹底される
- 50代からうまくいく人が見据える「副業の考え方」 アルバイトやギグワークがすすめられない理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 編集でもライターでもない、本の企画職「出版プロデューサー」
- トランプ氏、カナダ・メキシコに25%関税 2月1日発動目指す – The Wall Street Journal発
- Karmen secures $9.4 million for its revenue-based financing products
- 米国株は再び上昇基調に、影落とす22年インフレの記憶 – The Wall Street Journal発
- 「ワクワクを提供したい」とかいう言葉、ダルすぎる
- クオリティ・グロース事業の紹介 その2 ~荏原製作所の精密・電子セグメントについて~
- マネーフォワード クラウド経費 ユーザー会 in 東京:開催レポート
- Instagram運用代行サービス「ハッシュバズ」の使用方法を解説!基本的な運用代行の使用の流れとは?
コメント