ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

お問い合わせから生まれたリプトンミルクティーの短編アニメ「667通のラブレター」

マーケティング最新
最近の投稿



日々進化し続けるCX(カスタマーエクスペリエンス=顧客体験)。
今やあらゆるシーンで求められるCX領域に対し、電通のクリエイティブはどのように貢献できるのか?

その可能性を解き明かすべく、電通のCX専門部署「CXCC」(カスタマーエクスペリエンス・クリエーティブ・センター)メンバーがCXとクリエイティブについて情報発信する連載が「月刊CX」です(月刊CXに関してはコチラ)。

森永乳業は、リプトンミルクティーを終売した1年後に、お客さまの声を受けて再発売することを決めました。その復活を盛り上げるためのプロモーションとして制作されたのが、短編アニメーション作品「667通のラブレター」です。どのような経緯で制作することになったのか?プロモーションの成果はどうだったのか?
 
今回は森永乳業リプトンミルクティー「667通のラブレター」プロジェクトに携わった千葉菜々子氏に話を聞きました。


【千葉 菜々子氏プロフィール】
電通
カスタマーエクスペリエンス・クリエーティブ・センター
アートディレクター
アートディレクションからプランニング、デジタル施策、イラストまでフルファネルな案件を多く手掛けている。


お問い合わせの言葉は愛の告白?

月刊CX:「667通のラブレター」はどういう経緯で始まったのでしょうか。
 

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました