ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「スタートアップ支援」への違和感と本質的なスタートアップ創出とそれでも未来はいい方向に向かってるんじゃないかな

Studio ENTREの活動として関西でのインキュベーション活動を始めたのが昨年の6月。早いものでもう1年ほどになる。神戸市が「分野特化型インキュベーション補助事業」を開始するとのことで、エンタメ分野を強く主張してるStudio ENTREとしてスタートアップ創出に繋がる新しい出会いを増やすためにも関西進出を決めた。神戸を拠点に関西でもスタートアップスタジオ活動を始め、せっかくなら足を伸ばせる地域は広く覗いてみようということで様々な方々と情報交換をした。生まれ故郷に近い堺市で定期的にイベントをやらせてもらえるようになったり、東京だけで活動していたら出会えない環境に身を置かせてもらえ楽しく活動させてもらっているのだが、そんな中でずっと持っている違和感がある。イベントを中心としたこの活動自体が根本的にスタートアップ創出にはつながっていないということだ。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました