ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【投機の流儀 セレクション】今のインフレは日銀が目標としてきたものと違う

「今の物価上昇は賃金の上昇を伴っておらず、本来目指している形ではない」と日銀が言っている。日銀が言わなくても事実を見れば一目瞭然である。物価高による苦境は企業にとって個人よりも大きく現れている。消費者物価指数よりもさらに高い伸びとなっているのは企業物価指数である。企業物価指数は昨年1月からプラスに転じ、今年7月には+10%まで行き、8月中旬現在で+8.6%ぐらいである(前年比)。それに対して消費者物価指数は昨年半ばぐらいからプラスに転じ、現在は+2.4%となっている。したがって日銀が目標としていた2%インフレということに一応なっているが、賃金が上がらず消費者物価だけが上がる、また企業物価指数はその3倍以上も上がっている。そして企業がそれを売価に転ずることができずに収益力が弱まっている。こういう姿の物価上昇である。企業物価指数というのは企業どうしで取り引きされる原材料などのものの価格を言う。企業側の仕入れコストが上がっているのにそれを商品価格に上乗せすることができない。それで企業の収益力が減る。企業によっては原材料価格の高騰などで来年3月期の決算が13年ぶりに減益見通しだというところがいくつか出てきた。値上げをするとその半年後ぐらいから売り上げが減ってくるという悪い影響が出るという。2014年~15年の円安時代に売値を30%上げた企業は直ちに売上額が30%減った。そして価格を元に下げ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました