ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

自分の考えを仕事に活かしてはいけないと思い込んでいる■観光人材育成論③現代の課題①「知覚の鍛錬~序章~」

起業ニュース総合
今回は、観光人材育成についての「商品価値を高めるために、対象そのものをしっかり観察するための「知覚」を鍛錬する」必要性についての第三回です。 現在私が危惧している3つのうちの三番目「自分の考えを活かしてはいけないと思い込んでいる」についてとなります。 まずは私がそう感じるようになった経緯をご説明します。私は大学生から20代の若い社会人に接する機会を経て、彼らの多くが、自分の考えを封印して課題や仕事に当たっていることを知りました。そして、その束縛から解放するためのメソッドをいくつか体験してもらった後に彼らが素直に驚かれた経験があります。「こんな風に自分の考えを活かしていいんだ」と目から鱗の様子です。自分の著書でも編集長時代に遭遇したある編集者とのやりとりを記しています(※)が、最近では、大学生にそのメソッドを経験させたところ、講義を受けていた大学4年生が「今までの講義の中で一番ためになった。もっと早くから受けたかった」と、講義が終わった後にわざわざ言いに来てくれました。それを聞いてうれしく思った後にやがてじわーっと鈍い悲しみが広がりました。つまり、彼は大学の終盤にさしかかるまでこのような機会を一度も与えられなかったのか」という事実を知ったからです。では、なぜそのようなことが頻発しているのでしょうか?以下推察です。1:(教育要因)技術・技能を「身に付ける」ものばかり重要視されていて、本

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました