ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

(Y51) インフレ率は上向いても…「安く買いたたかれる日本」の没落で迎える寒い冬。もう「スタグフレーション(不況で賃金は上がらないのに物価だけ上がる)」待ったなし (2021.11.18)by 山本一郎 より抜粋加筆しました。

⑴ 悲惨なコロナ禍が始まってから1年半が経過し、第5波が終息して、ようやく日常に近い生活が戻ってきた①きっとこれから良いことがあるだろう。リベンジ消費や!②そう思っていたら、飲食店が、現在バタバタと倒れ始めている。年末の忘年会シーズンに向けて書き入れ時であるはずが、なぜ倒産したり店じまいに追い込まれてしまっているのか。③この飲食店に対する「休業協力金」の支給が、感染者数の減少と共になくなったのが原因。⑵ 資源高・材料高に「円安」という問題飲食店の規模を問わず、ここ2ヶ月ほどで経営破綻が急増したのは、「休業協力金」の支えがいきなり消失した割に、年末の忘年会が今だ、軒並み自粛となって、売上が戻らない状態になっているから。⑶ いま私たちの経済で起きているのは、資源高、材料高と、円安という問題。輸入食材の品薄・高騰は止まらず・小麦粉の売り渡し価格が10年来の高値となった。小麦粉など輸入穀物の値段は、高いものでこの半年で26%ほど上昇。・牛タンのような食材については一時的に値段がほぼ2倍。トウモロコシや食用油など穀物、穀物由来の加工品が値上がりした。・養殖サーモンなども値上がり、関連でサンマも不漁で値上がり。⑷ ここにきて、エネルギー価格が大幅な上昇に転じた①原油価格のトレンドで言えば、2020年に1バレル20ドル台と、歴史的な安値だった状態から一気に原油価格が上昇し、いまや1バレル80ドル

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました