ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

2019年 国民生活基礎調査の概況

図8 各種世帯の1世帯当たり平均所得金額の年次推移https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/03.pdf 1996年をピークに世帯当たり所得は低下し、2010年代に入るとわずかに上昇しているが、1996年の水準には戻っていない。世帯所得なので、一人世帯かどうか、といった世帯サイズの調整が必要だが、それほど大きな差はないだろう、として話を進める。 1997年はアジア通貨危機が起こった年である。日本は1990年代の初めにバブルが崩壊し、「失われた10年」が始まる。その後、10年で終わらなかったため、「失われた20年」と呼ばれたりもする。 1997年はアジア通貨危機が起こった年である。日本は1990年代の初めにバブルが崩壊し、「失われた10年」が始まる。その後、10年で終わらなかったため、「失われた20年」と呼ばれたりもする。1990年代は日本の「改革」が始まった年である。竹中平蔵、伊藤元重、中谷巌がテレビの経済ニュースに登場し、日本の古い年功序列制度を変えなければならないと主張した。それに従って年功序列制度を「成果主義」へと変えていった企業もあった。成長が見込まれない時代だったので、年功序列制度をそのまま維持することは不可能だったろう。だからと言って、成果主義を選択すべきだったのか、はもっと慎重に検討すべき

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました