ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

求む、失敗人財。「石の上に3年も待てない」時代の就活の形。

マーケティング最新



<目次>
▼これから「当たり前」になる価値観を表舞台に
▼ガクチカではなく、ガクシツを
▼いまの若者は「石の上に3年も待てない」
▼就「社」活動から本当の就「職」活動へ

 

これから「当たり前」になる価値観を表舞台に

「若者から未来をデザインする」をスローガンに掲げる電通若者研究部(電通ワカモン)は、若者を年齢や世代論で捉えるのではなく、「最初に新しくなる人」として定義しています。

日本のイノベーション能力の総合ランキングは、ここ数年間で低下しているという調査結果(内閣府 平成30年度年次経済財政報告)があります。UberやAirbnbのようなイノベーティブなサービスが、なぜ日本から生まれないのか?

その原因の一つとして、若者が社会にアクセスする機会が少ないことが考えられます。「社会人」という言葉が象徴するように、社会の「前」と「後」で若者(学生)と社会の間に断絶があるのではないでしょうか。

UberもAirbnbも、「モノをわざわざ所有しなくていい」といった、若者にとっては当たり前になりつつあった価値観をビジネスに転換したものでした。

まだ当たり前ではないけれど、これから当たり前になる。

そんな半歩先の未来を象徴する若者が、社会に働き掛ける機会をもっとつくることができたら、日本のイノベーション力向上にも

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました