ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「日本的なサステナビリティーの在り方」を世界におすそ分け

マーケティング最新



2030年に向け、国家、企業、民間の参画でサステナブルな社会を目指す、国連主導の開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)。日本でもさまざまな団体が主体となり、参画が進んでいます。ここでは2030年以降の地球と、日本のサステナビリティーの未来を展望してみたいと思います。

2030年、SDGsはある程度目標を達成していると考えられますが、温暖化と生態系の破壊、貧困や格差、AIなどのテクノロジー浸透による社会変化への対応など、環境・社会課題は依然深刻と予測されます。企業は今以上の対応を要請され、活躍の場は拡大しているでしょう。

そして、環境・社会課題への問題意識が世界に浸透し、各地で自分ゴトに。同時に中国やインドなど非欧米勢力のイニシアチブが増大する中、課題への対応は欧米が基準の一律なものではなくなっていくと考えられます。中国型・インド型・中東型…など地域の経済社会、文化に対応したローカライズ化が進んでいくのではないでしょうか。 

現時点の日本には人権・ジェンダー・市民社会…など課題は多いです。しかし、2030年には、日本においても独自の精神風土状況や文化に沿った、欧米と異なる「日本的な環境社会倫理と実践」が培われ、それが個人や企業、社会を動かす力になっていくと推測されます。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました